2019.06.13
藻場活動準備
6月13日(木)、本日は小池小学校前の漁港で藻場活動の事前準備のために小石の採取に行きました。
藻場活動とは、魚が集まる豊かな海を取り戻そうと、愛媛県宇和島市小池の漁港で、海の環境保全サイクルや磯焼け対策について知ってもらおうと、南予の海上工事業者らでつくる南予港湾協会が2012年から毎年実施している活動です。
海水に溶ける専用の袋「スポア(胞子)バッグ」にヒジキを詰め込み、海に藻場を増やし海を元気にする活動をします。
2019.06.13
6月13日(木)、本日は小池小学校前の漁港で藻場活動の事前準備のために小石の採取に行きました。
藻場活動とは、魚が集まる豊かな海を取り戻そうと、愛媛県宇和島市小池の漁港で、海の環境保全サイクルや磯焼け対策について知ってもらおうと、南予の海上工事業者らでつくる南予港湾協会が2012年から毎年実施している活動です。
海水に溶ける専用の袋「スポア(胞子)バッグ」にヒジキを詰め込み、海に藻場を増やし海を元気にする活動をします。