2019.03.24
2019年度第1回理事長同期会
3月22日(金)、総会が23日に開催されるのに合わせまして、本日はじめての同期理事長会を開催しました!!「御座船安宅丸」に乗船して東京湾クルーズ。
安宅丸は、幕藩体制がまだ安定していなかった江戸時代初期、寛永9年(1632年)徳川3代将軍 家光公の在任期に、向井将監忠勝が指揮をとり同11年(1634年)に完成させた軍用船で、別名「天下丸」といわれました。家光が同12年品川沖で試乗したのち、江戸深川に係留されたこの船は、推進力に乏しいことからどのように活用するつもりで造られたかは謎に包まれていますが、江戸湾防衛の要塞として造られたという説もあります。現在東京湾を運航している御座船安宅丸は、この伝説の巨船安宅丸をテーマとしたクルーズ船です。安宅丸に関する確かな記録資料は現存しておりませんが、その影響をうけたとされる後世の諸大名が使用した御座船などを参考にし、現代要素を取り入れつつ、歴史浪漫を感じさせるテーマ船を表現しています。(御座船安宅丸HPより)
今年一年共に活動する愛媛の仲間です。思い出に残る最高の同期会になりました。
左の白い建物が豊洲市場!右がレインボーブリッジ!